レザー(合皮)
本革と変わらない圧倒的な高級感や存在感をもちながら、本革よりも安価であり、水や汚れにも強い合皮はとても実用的な素材です。本革に比べて印刷などの加工も幅広く、デザイン性にも優れています。廃棄処理の際も有害物質が出ないため、ヨーロッパでは使用率NO.1。環境にも優しいまさに新世代の素材と言えます。
サンプル
-
合皮(紺)+ウェルダー箔押し(銀・エンボス)
高周波で深彫をするタイプのウェルダー箔押しにより、凹みがより深く、立体的なシルエットを表現できます。箔無しと箔有りを組み合わせることによりデザインの幅が広がります。
合皮(茶)+ウェルダー箔押し(金)
表紙にフワフワのウレタン加工を施し厚みを出すとともに、縁のステッチ加工により、より高級感のある仕上がりになっています。
合皮(茶)+箔押し(金)
まるで本革のような仕上がりにもかかわらず本革よりも汚れに強く、油、食べ物や飲み物の汚れがシミになりにくく、水拭きで汚れをふき取ることのできる合皮は飲食店のメニューにも最適です。
ソフトレザー調 VINTAGE
柔らかでマットな質感。本革調のシボ模様があり、上品で落ち着いた、本物の牛革と変わらない高級感と重厚感を持っています。

Q5-325X
Q5-321Y
Q5-317X
Q5-314X
スムースレザー調 CORDOVAN
シボ模様の無いフラットなスムースタイプ。本革と変わらない上品な質感で程よい光沢があり、美しく格調高い高級感にあふれています。

Q1-319Y
Q1-315Y
Q1-309Y
Q1-306Y
蛇革調 REPTILE
ヘビ革調の型押しを施したスタイリッシュなタイプ。程よい光沢と鮮やかなカラーが特徴。高級感と独特の存在感を併せ持ち、主役にもスパイスにも活躍できます。

Q10-317X
Q10-313Y
Q10-305Y
Q10-301Y
やぎ革調 GOAT
やぎ革のようなソフトな柔らかさと上品な光沢をもったタイプ。シンプルながらも他にはない独特のニュアンスをもったカラーバリエーションが特徴です。カジュアルにもシックにもお使いいただけます。

5907
5900
5906
5903
5909
5940
メッシュレザー調 TALA
鮮やかなパールの光沢を放つ編み込み模様のメッシュ柄タイプ。洗練された雰囲気と個性的な存在感が特徴です。角度によりカラーの濃淡、明暗など様々な表情を持ち合わせています。

4A16
4A29
4A10
4A23
4A22
4A24
型押しレザー調 TORA
鮮やかなパールの光沢を放つ革調の型押し柄タイプ。上品で洗練された雰囲気と鮮やかなカラーバリエーションが特徴です。カジュアルにもスタイリッシュにも使用でき、かつ高級感も演出します。

4F16
4F29
4F10
4F23
4F22
4F24
ファブリック調 CHARM
細織の布地を表現したような型押しが印象的なタイプ。上品に輝くまるで絹やサテンのような光沢が特徴です。上質な輝きと爽やかで涼しげな印象を併せ持っています。

4216
4229
4210
4223
4222
4224























