貼り表紙
芯材のボール紙を布クロスやビニールクロス、特殊紙や印刷紙で包むタイプのハードカバーです。表紙素材に合わせた印字方法もバリエーション豊かで、特にオフセット印刷貼り表紙は写真やイラストなどデザインを選びません。耐久性は勿論のこと、高級感もあり、様々なジャンルのバインダーにお勧めできます。
サンプル
布クロス+黒上質紙(裏)+銀箔押し+裏面紙ポケット+ゴムバンド
布クロスは、布目の細かさや生地柄、色や質感に様々なバリエーションがあり、それぞれの特徴を生かした選択をすることで、高級感からカジュアルまで様々な表現が可能です。箔押し、シルク印刷での印字方法が可能です。
ビニールクロス+特殊紙(裏)+銀箔押し
耐水性、防汚性に優れたビニールクロスは、布クロスに比べて安価でもありとても実用性の高い素材です。色や質感に様々なバリエーションがあり幅広いジャンルの製品への対応が可能です。箔押し、シルク印刷での印字方法が可能です。
特色1色印刷+グロスPP加工+特殊印刷(UV厚盛)
コーポレートカラーなど色の再現性を重視される場合は特色印刷を。UV厚盛り印刷は艶感と立体感を演出することができますので、色柄との組み合わせで立体的なデザインが可能です。内貼りも特色印刷し、白色の表紙からちらりとのぞく遊び心のあるデザインに。
細布
シンプルな織目で仕上げた、あらゆる装幀に対応可能なクロス。豊富に揃ったカラーバリエーションも魅力です。

231-07
231-11
231-12
231-15
231-24
231-35
231-50
231-56
231-57
231-62
231-62 1/2
231-63
231-66
231-71
231-72
231-73
231-75-
231-79
極上細布
細やかな織目と柔らかな手触りが、高級感を漂わせる布クロス。その色合いにより、様々な表情が浮かび上がります。

250-01
250-05
250-09
250-12
250-24
250-30
250-57
250-71
オリエンタルシルク
その名の通り、きめの細かい縫い目と煌びやかな表面が“絹”を思わせる布クロス。細かい箔押しにも対応可能です。

543-01
543-02
543-04
543-09
543-12
543-15
543-20
543-31
543-53
543-56
543-61
543-63
543-66
543-72
543-79
アイリッシュリネン
柔らかな風合いと心地よい手触りが魅力の洋風クロス。インパクトのある表紙を作りたい方におすすめです。

200-02
200-15
200-27
200-46
200-52
200-57
200-65
200-79
200-86
200-WHITE
200-BLACK
銀河
見る角度によって、様々な輝きと色合いを浮かび上がらせる、高級感の漂うクロス。滑らかな肌触りも特徴です。

361-A
361-B
361-D
361-G
361-J
361-K
361-M
361-W
361-Z
SNシャンタン
微かな輝きを持った表面に、太い横糸で作られた節が施されたクロス。ハリのある生地で、本に上品さを持たせます。

541-01
541-2 1/2
541-19
541-27
541-46
541-47
541-52 1/2
541-57 1/2
541-61
541-61 1/2
541-66
541-73
541-81 1/2
541-87 1/2
541-89
541-BLACK
皇帝麻布
粗い織目で仕上げられた布地に、ランダムな太い縫い目を交差させた、存在感と独特の風合いを併せ持ったクロス。

889-12
889-18
889-31
889-44
889-47
889-50
889-56
889-79
889-82
889-85
889-WHITE
れんじ織
縦と横に柄が施された、和風布クロス。素朴ながらも見る人に趣深い印象を与え、「自分史」の表紙などにも最適。

530-14
530-20
530-55
530-65V
530-70V
530-67
530-71
ネオンスラブ
2種類の糸を使用した布クロス。光沢のある表面に不規則に流れる太めの線が、良いアクセントを生み出しています。

545-15BK
545-1767
545-4124 1/2
545-51
545-55 1/2
ネオン紬
重厚な輝きを備えた表面に小さな繭を思わせるこぶが散りばめられた、独特の表情を持つクロス。優れた耐久性も魅力。

705-212 1/2
705-3253
705-4563 1/2
705-4575
705-6133
705-91
あすか織
左右に流れる光沢のラインが印象的な和テイスト溢れるクロス。太めの箔押し文字との相性が良さそうです。

830S-A
830S-C
830S-D
830S-E
830S-F
NTほそおりGA
荒めに刻まれた細かい格子模様が印象的なエンボス紙です。ざっくりとした織物の風合いが、和のイメージを演出します。

新スノーホワイト
青
べに
山吹
苔
黒
NTラシャ
羅紗織りの風合いを持った、緻密で温かな特殊紙。様々な用途に対応できる、豊富なカラーバリエーションも魅力です。

ラベンダー
ペールグリーン
ライトブルー
ピンク
うすクリーム
江戸小染はな
和風な雰囲気をかもした“はな”のパターンが可愛らしい紙です。四季をイメージした伝統色豊かな色合いも魅力。

絹
こうぞ
きはだ
あさぎ
うすべに
草
マーメイド
“人魚のさざ波”をイメージして作られた紙。やわらかな波の肌合いが、本におだやかなアクセントを加えます。

白
黄色
るり
こうばい
うす藤
グレー2
里紙
日本の風土と自然に調和した、素朴な温もりのある紙。表面にわずかな起毛感を持たせた、心地よい手触りです。

白
あずき
柿
梅
あんず
うこん
きぬもみ
細かい“しぼり”の手揉み和紙の質感を再現した紙です。書籍以外にも、パッケージなどにも使用されています。

古染
からし
オリーブ
えんじ
しんあい
セピア
STカバー
イギリスの木炭紙をイメージした簀目模様の特殊紙。ナチュラルな淡色からシックな濃色まで、色も豊富です。

ひまわり
もえぎ
緑
るり
朱
ひはだ
レザック80つむぎ
平安朝の伝統色から精選した、草木染の深みのある色。日本の伝統織物である八丈白紬の風合いを再現した紙です。

桜
紫
ひすい
若草
緑
金茶
新だん紙
和風の「檀紙」の味わいを表現した事から名付けられた特殊紙。クレープ模様が演出する、柔らかな風合いが特徴です。

きなり
うす鼠
セピア
しんく
あい
ウラノスGA
タテ・ヨコの幾何学的な模様が入ったエンボス紙。表紙に使用することで、本全体に可愛らしい印象を与えます。

スノーホワイト
濃鼠
黒
ロンニックGPパール
淡色パール系の色合いにヘアライン模様が施されたエレガントな印象のクロスです。

ONシトロンホワイト
ONピーチホワイト
ONシルバー
ONゴールド
ONイエロー
ONピンク
ONパープル
ONブルー
ONグリーン
ロンニックGPメタル
濃色メタリック系の色合いとサンドブラスト調の表面仕上げによる、シャープな印象のクロスです。

BLルビーレッド
BLロイヤルパープル
BLナイトブルー
BLフォレストグリーン
BLゴールドブラウン
BLチタンブラック
ロンニックVK
レザータッチの表情に、ビビッドな原色系から落ち着いた濃色・モノトーンまで豊富なカラーバリエーションが特徴です。

080
090
100
130
300
370
400
440
480
500
540
630
700
740
800
ロンニックBL
光沢を抑えた落ち着きのある表面仕上げは、幅広い用途に対応できます。

493
503
613
653
703
723
753
803
ロンニックBL-PS
ロンニックBLのパステル系カラーライン。

PS-10
PS-20
PS-30
PS-40
PS-50
ロンニックBL-HF
ロンニックBLのグレイッシュ系カラーライン。

HF-100
HF-200
HF-300
HF-400
HF-500
ロンニックBL-DK
ロンニックBLのダーク系カラーライン。

DK-01
DK-02
DK-03
DK-04
ロンニックN
布クロスをイメージさせる微かな織目模様が特徴です。

EF 082
EF 092
EF 252
EF 412
EF 512
EF 552
EF 632
EF 802
EF 902
EF 1002
ロンニックGP
2色使いをした絞模様と凹凸による革調のソフトな色合いが特徴です。

CF 2160
CF 2360
CF 2460
CF 2461
CF 2660
CF 2960
ソフトレザー調 VINTAGE
柔らかでマットな質感。本革調のシボ模様があり、上品で落ち着いた、本物の牛革と変わらない高級感と重厚感を持っています。

Q5-325X
Q5-321Y
Q5-317X
Q5-314X
スムースレザー調 CORDOVAN
シボ模様の無いフラットなスムースタイプ。本革と変わらない上品な質感で程よい光沢があり、美しく格調高い高級感にあふれています。

Q1-319Y
Q1-315Y
Q1-309Y
Q1-306Y
蛇革調 REPTILE
ヘビ革調の型押しを施したスタイリッシュなタイプ。程よい光沢と鮮やかなカラーが特徴。高級感と独特の存在感を併せ持ち、主役にもスパイスにも活躍できます。

Q10-317X
Q10-313Y
Q10-305Y
Q10-301Y
やぎ革調 GOAT
やぎ革のようなソフトな柔らかさと上品な光沢をもったタイプ。シンプルながらも他にはない独特のニュアンスをもったカラーバリエーションが特徴です。カジュアルにもシックにもお使いいただけます。

5907
5900
5906
5903
5909
5940
メッシュレザー調 TALA
鮮やかなパールの光沢を放つ編み込み模様のメッシュ柄タイプ。洗練された雰囲気と個性的な存在感が特徴です。角度によりカラーの濃淡、明暗など様々な表情を持ち合わせています。

4A16
4A29
4A10
4A23
4A22
4A24
型押しレザー調 TORA
鮮やかなパールの光沢を放つ革調の型押し柄タイプ。上品で洗練された雰囲気と鮮やかなカラーバリエーションが特徴です。カジュアルにもスタイリッシュにも使用でき、かつ高級感も演出します。

4F16
4F29
4F10
4F23
4F22
4F24
ファブリック調 CHARM
細織の布地を表現したような型押しが印象的なタイプ。上品に輝くまるで絹やサテンのような光沢が特徴です。上質な輝きと爽やかで涼しげな印象を併せ持っています。

4216
4229
4210
4223
4222
4224





















